講演会および講習会テキスト:



  1.“動物多糖分解酵素”、最新の応用酵素講演会テキスト、p.107〜128、
    昭和47年11月(大阪工研協会主催)


  2.“酵素による動物多糖の構造解析”、応用酵素一微生物酵素の
    開発ポイント---講演会テキスト、p.69〜86、昭和55年12月
    (大阪工研協会主催)

  3.“微生物と酵素の機能”、化学技術者のための微生物酵素入門講習会
    テキスト、p.1〜20、昭和58年10月(大阪工研協会主催)


  4.“微生物と酵素の機能”、微生物酵素入門講習会テキスト、p.1〜20、
    昭和60年2月(大阪工研協会主催)


  5.“膜型リアクターによる乳酸の連続生産”、ニューバイオテクノロジーへの
    展開---発酵飲食品シンポジウム---講演会テキスト、p.3-41〜3-48、
    昭和60年11(日本能率協会主催)


  6.“酵素・微生物の固定化とリアクター”、バイオテクノロジー基礎セミナー
    ---微生物酵素入門---講習会テキスト、p.145〜165、昭和63年7月
    (大阪工研協会主催)


  7.“酵素・微生物の固定化とリアクター”、バイオテクノロジー基礎セミナー
    ---微生物酵素入門---講習会テキスト、p.169〜189、平成元年7月
    (大阪工研協会主催)


  8.“酵素・微生物の固定化とリアクター”、バイオテクノロジー基礎セミナー
   ---微生物酵素入門---講習会テキスト、p.149〜169、平成2年7月
   (大阪工研協会主催)


  9.“膜バイオリアクターの最近の進歩”、近畿バイオセミナーIN SHIGA
    講演会テキスト、p.57〜58、平成元年11月30日(近畿2府6県、近畿農政局、
    近畿アグリハイテク推進会議、生物系特定産業技術研究推進機構主催)


 10.“酵素・微生物の固定化とリアクター”、バイオテクノロジー基礎セミナー
    ---微生物酵素入門---講習会テキスト、p.109〜129、平成3年7月
    (大阪工研協会主催)


 11.“酵素・微生物の固定化とリアクター”、バイオテクノロジー基礎セミナー
    ---微生物酵素入門---講習会テキスト、p.115〜135、平成4年7月
   (大阪工研協会主催)


 12.“バイオリアクターを用いた有用物質の合成”、バイオテクノロジー基礎
   セミナー---微生物酵素入門---講習会テキスト、p.189〜194、平成4年7月
   (大阪工研協会主催)


 13.“繊維製品の防菌防カビ対策”、防菌防徴技術の最先端---
    微生物汚染防止法の現状と展望---講演会テキスト、p.91〜106、
    平成4年10月(大阪工研協会主催)


 14.“酵素・微生物の固定化とリアクター”、バイオテクノロジー基礎セミナー
    ---微生物酵素入門---講習会テキスト、p.115〜135、平成5年7月
    (大阪工研協会主催)


 15.“バイオリアクターを用いた有用物質の合成”、バイオテクノロジー基礎
   セミナー---微生物酵素入門---講習会テキスト、p.189〜194、平成5年7月
    (大阪工研協会主催〉


 16.“抗菌プラスチックの抗菌力評価法”、銀系無機抗菌剤の開発と評価、
    高分子素材への応用セミナーテキスト、pU-1〜9、平成7年1月
    ((株)技術情報協会主催)


 17.“光バイオリアクターの可能性”、環境保全を新たな産業シーズとする
   先導的バイオ技術セミナーテキスト、p.89〜110、平成7年10月
    (大阪工研協会主催)


 18.“抗菌・防徴剤添加製品の評価、微生物試験法”、企業セミナーテキスト、
    p,1〜74、平成8年1月((株)技術情報協会主催〉


 19,“無機系抗菌防徽剤の作用機構と評価・応用技術”、企業研修セミナー
    テキスト、p.1〜27、平成8年10月(企業研修協会主催)


 20.“抗菌・防徴剤添加製品の評価、微生物試験法”、企業セミナーテキスト、
   p.1〜22、平成9年1月((株)技術情報協会主催)


 21.“無機系抗菌剤応用製品の効力評価法”、「抗菌剤の効果的使用法と
    試験法、効力評価法」講習会テキスト、p,3-1〜3-12、平成9年10月
    (工業技術会主催)


 22.“抗菌・防カビ製品とその評価”、抗菌セミナーテキスト、p.1-1〜1-12、
    平成9年10月(SMTテクノロジーラボ主催)


 23.“無機系抗菌剤応用製品の抗菌力評価法”、無機系抗菌剤の特性と
    抗菌加工・効力試験法セミナーテキスト、p.4-1〜4-6、平成9年12月
    (テクノシステム主催)


 24.“抗菌技術・抗菌製品の現状と展望”、抗菌剤・抗菌製品の現状と
    効力評価、今後の展望セミナーテキスト、p.1-1〜1-53、平成11年1月
    (技術情報協会主催)


 25“'抗菌機能応用の最新の動向”、各種抗菌機能製品の最近の開発動向
    セミナーテキスト、p.4-1〜4-7、平成12年4月(工業技術会主催)


 26.“抗菌剤の作用メカニズムと評価”、抗菌剤の作用メカニズムと
    評価セミナーテキスト、p.1〜115、平成13年11月(技術情報協会主催)


 27.“微生物試験のスキルアップ講座〜上手に行うための秘訣〜”、
   微生物試験のスキルアップ講座テキスト、p.1〜72、平成13年7月
    (技術情報協会主催)